さて、
あなたがブログを作って、
商品の紹介記事を書きました。
お客さまは、いったいどこからくるんでしょうか?
というのが今日のテーマです。
あなたの作ったブログのURL。
誰も知りませんよね・・・
このままでは、
すっごくいい記事を書いていても、誰にも読んでもらえません。
・新着ブログ一覧
無料ブログサービスの中には、
新着ブログ一覧画面がある場合があります。
最近更新されたブログ、
というページがある場合もあります。
無料ブログサービスによっては、
そこから来る人もいらっしゃいます。
・コメントまわりから
あなたが、他の人のブログにコメントをした時、
あなたのブログURLを書いておけば、
そこから来てくださる方がいらっしゃいます。
・検索エンジンから
グーグルやYahooで、調べ物をしてる人が、
あなたのブログに書かれた記事を見つけて
来てくださる場合があります。
・ランキングサイトから
ブログランキングサイトに登録しておくと、
そこからの訪問者さんがいらっしゃいます。
・SBMサイトから
ソーシャルブックマークサイトから、
訪問者さんがいらっしゃる場合もあります。
・他の人に紹介された場合
他の人のブログ記事やメルマガなどで、
この記事が役に立ちました。>>URL
という風に紹介された場合、
それを見た方が、来てくださる可能性があります。
・メール・メルマガから
あなたがお友達に、
ブログ作ったよ、きてね♪>>URL
とメールを書いたり、
メルマガを発行していたりすれば、
そのメルマガを読んだ方が来てくださいます。
・無料レポートから
あなたが作った無料レポートに、
ブログのURLを書いておいた場合、
無料レポートを読んだ方が来てくださる可能性があります。
・その他ブログパーツから
あし@などに代表される、
ブログコミュニケーションパーツが
たくさんあり、そこから来てくださる方もいらっしゃいます。
・SNSから
加入しているSNSなどに、
ブログ情報を書いておくと、そこからの訪問者さんが
いらっしゃる場合があります。
(mixiは商用利用不可ですので、気をつけてくださいね。)
・ツイッターから
ツイッターからの訪問者さんも、いらっしゃいます☆
ブログにアクセスがある(訪問者さんがいらっしゃる)
のは、この中のどれかです。
あなたに報酬が発生する、 そのためには
訪問者さんが買い物する、 そのためには
・買い物されやすい記事を書いておく
・ブログに買い物したい人が訪問する
ことが、絶対に必要ですよね。
記事を書くだけじゃなくて、
訪問者さんを増やすこと、
しかも、
買い物したい訪問者さん(属性の合った訪問者さん)
を増やすことが、必要です。
報酬が発生しないのは、
・ブログの構成がよくない
・記事の書き方がまずい
・訪問者さんがそもそも少ない
・アフィリエイトリンクの設置間違い
このどれかに違いありません。
原因をひとつずつ潰していき、報酬を発生させましょう☆
今回ご紹介するのは、
ブログランキングサイトについての最新レポート2つです。
『初心者からのブログランキング攻略法とアカウント削除防止策』
効果のあるもの、少しずつ取り入れていきたいですね☆
詠美さん
こんばんは、トーラスです^^
いつもありがとうございます。
アクセスは、沢山の入り口が
あったほうが良いですね。
SEOうんぬんじゃなくて、
自身でできる方法が一杯ありますから…
応援です
こんばんは!
ブログへのご訪問、コメントありがとうございます ♪
詠美グログって見やすくて記事もすごくわかりやすいですね~
見習わないと!
また、勉強に寄らせて頂きます(*^-^*)
詠美ちゃん
桔梗です。
いつもお世話になります^^
こんなふうに考えてみるとお客様の
ルートって案外ありますよね…
このルートが全部生かしきれてたら…
すんごいアクセスになるのは、容易に想像できます
よね。ただ、検索エンジンなども登録してからの
反映を考えても、やや時間の経過ってありますから
その間に、自分でブログをどう育てるか~なんてのも
結構大切になりますよね。
ブログの見直しも大切だけど、お客様がたどるであろう
ルートの見直しやお掃除も大切なことですね。
貴重な気づきでした^^
ありがとうゴザイマス♪
応援済◇です(*^。^*)
こんにちは♪純キーウィです。
アクセスアップにつながる手段と方法を
1つずつ確実に取り入れて、地道にアップして
いきたいなと私も思いました。
報酬が発生しないのにはやはり理由があるんですよね^^;)
私も再度&常に立ち返ろうと思います。
気付きをありがとうございます☆
応援ぽちです♪
詠美さんお久しぶりですね~(^^)
1つの媒体からのアクセスに依存しないこと
コレ重要ですよね!
けれどどんなアクセスも大切な1アクセスになる事は変わりありません。
キチンと記事を書いて集めた読者はけして減ることなく
増え続けると思います。
だからブログにしてもメルマガにしても
まずはメインのブログをある程度構築しなけらばいけない。
ここを間違っている人が多いですね。。
参考になりました!
応援して帰ります!ではまた!
詠美さん、こんばんは!
ミリンです。
属性のあった訪問者さんが増えるように
もう一度、チェックしてみます!
ありがとうございました。
では、心から応援します^^!
アフィリ息子です。
コメント毎回ありがとうございます!
アクセスの流れを知って
売れない原因を追究するって
重要ですね^^:
僕全然できてないや・・・
詠美さん記事ありがとうございます!
応援ぽちりんこ♪
詠美さん、こんばんは♪
北のコロポックルです。
先日はブログへの訪問
そしてコメントありがとうございました。
マイペースで頑張っていきますので、
これからもよろしくお願いしますね。
また訪問させていただきます。
応援して帰ります。ポチッ!!
それでは失礼します。
北のコロポックルでした(^_^)
詠美さん^^
いつもありがとうございます♪
伊達メガネ中村です^^
ブログでお金を稼ぐためにすべきこと
それは結局、こういうことってのが、
集約された記事ですね^^
お客様がこないと、どんなにいい商品を並べても(記事)
売れないものは売れないですもんね^^
そして、お客様が入店してからの調査をしていき、
また商品を洗練させていく。
このくり返しだな~って記事を読んで、
再認識できました^^
いつもほんとにわかりやすいです♪
応援☆
おはようございます
いつもお世話になっております。
しんとんです^^
属性のあった読者様を得ることって
いろいろな方法がありますよね
サイトへの導線を見直しながら
実践ですね^^
応援☆ぽち^^
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
アクセスアップはやらなければならない事が多いですよね。
自分も結構苦戦していますが、最低でもアクセス解析とコメント回りはこまめにやるようにしています。
勿論、肝心のブログをきちんと育てる事も忘れてはなりませんが・・・・
応援ぽちっ。
詠美さん
YO-TAです、お世話になっております。
詠美さんが今回紹介された媒体を
一つでも使っていなかったら
そちらに着手することでアクセス増になりそうです^^
ご紹介されたレポート
2つとも読ませていただきました。
応援ぽち☆
>トーラスさん☆
時間のかかるものと、すぐに効果の出るもの、
手間がかかるものと、手間のかからないもの、
色々長所短所がありますので、
自分の計画に合わせて取り入れていくといいですよね^^
応援ありがとうございます☆
>みきさん☆
褒めてくださってありがとうございます^^
また遊びに来てくださいね☆
>桔梗さん☆
時間のかかるものと、そうではないもの、
色々タイプがあるので、
少しずつ、できることから取り組むことが大切ですよね^^
アクセスが集まってきたら、
お客さまの動きをアクセス解析で確認して、
導線をしっかり作ること。
一度に全部はできませんが、少しずつ改善していくことが
大切ですよね^^
応援ありがとうございます☆
>純キーウィさん☆
並べてみると、色々ありますよね^^;
並べた私自身が、
まだまだここ改善の余地あるな~なんて
眺めています^^;
常に進化していくこと、
そのプロセスを楽しむこと、
大切にしていきたいですね♪
応援ありがとうございます☆
>佐藤netさん☆
そうですね~
アクセスアップの前に、しっかりとしたブログを作ること。
これが一番大切ですよね^^
来てくださったお客さまに、
メルマガ読者さんになっていただく方法、
お買いものしていただく方法、
メールを頂く方法など、
しっかり作り上げて、
アクセス解析を見て、改善することですね^^
応援ありがとうございます☆
>ミリンさん☆
少しずつ試していくことが大切ですよね^^
うまくいく方法が見つかるといいですね~^^
応援ありがとうございます☆
>アフィリ息子さん☆
アフィリ息子さんのブログはコメント欄にぎわってるので、
属性把握や、お客さまの困っていることなども、
しっかりわかりますよね~^^
お客さまの困ったことを解決する教材、
どんどん売れると思いますよ☆
応援ありがとうございます☆
>北のコロポックルさん☆
日々前進、楽しみながら続けてくださいね♪
成果が出たら、もっともっと楽しくなりますよ~^^
応援ありがとうございます☆
>伊達メガネ中村さん☆
日々改善ですね~^^
結局は、お客さまの困ったを解決することが、
全ての基本ですよね^^
お役にたてるブログ作り、
お互いがんばりましょうっ!!
応援ありがとうございます☆
>しんとんさん☆
自分に今できることを、少しずつしていくことが
大切ですよね^^
決して止まることなく、
少しずつ前進していきたいです♪
応援ありがとうございます☆
>神崎ひろしさん☆
自分にできることから始めることが大切ですよね^^
少し余裕ができたり、
今の方法でのアクセスアップが落ちついたら、
他の方法にどんどんチャレンジされるといいかもですね^^
まずはブログをしっかり作りあげることが大切。
これ、本当にそう思います^^
お客さまを明確に意識して、
役立つ情報を発信すること、
続けてくださいね^^
応援ありがとうございます☆
>YO-TAさん☆
ある程度のアクセス数が集まらないと、
検証作業もできませんよね~
ランキング攻略は、
実際に成果の出る方法だと感じているので、
やる価値ありますね^^
応援ありがとうございます☆