インパクトブランディングアフィリエイト術セミナーパック
を購入すると、
特典についてくるコメント回りツール「ブロコメドカーン」
の説明をしますね☆
量産型じゃない、ブログアフィリエイトの、
アクセス数を増やすのに、
とっても重要なのが、コメント回り。
コメント回りってなに?のあなたは
コメント回りでは、特に、
自分のブログと関連性の高い記事にコメントをするのが、
SEO上、いいと言われています。
コメント回りを、
自分のブログへの道作り、と考えた場合、
たくさんのブログへコメントすることはもちろん、
新しいブログへのコメントをしたほうが、
お友達も増えますし、ブログへの道も増えますので
いいですよね^^
そこで、今回ご紹介するのが、
インパクトブランディングアフィリエイト術セミナーパックの
特典についている、「ブロコメドカーン」という
コメント回りツールです。
☆このツールでできること☆
1. 定型文を、入れておくことができます。
「こんばんは。詠美です。応援します!」など。
2. 自分の名前、URL、メルアド、パスワードなどを
入れておくことができます。
3. また、↑上記の2つを、「保存」「読込」する機能があります。
自分のブログが複数あるときや、
コメントの文面を変えたいときに役立ちます。
4. よく行くお友達のブログを、登録することができます。
5. 登録したお友達のブログを、フォルダ分けできます。
「先輩ブログ」「いつもいくブログ」「サポートしてるブログ」とか
「お掃除関連」「育児関連」「旅行関連」など好きなように
フォルダ分けできます☆
6. ブラウザ内蔵型です。
ツール内に、ブラウザ(ブログが見れる画面)がついていて、
ブログを開くと、コメント欄にすぐに、
登録しておいた、上記の1.2.が入る仕組みになっています。
7. ブログ検索機能がついています。
6種類のブログ検索エンジンから、
自分が好きなキーワードで、ブログ検索できます。
ブログ検索の検索結果の上位から順番に回っていくと、
相手のブログはそのキーワードに関連して、
最近更新されたブログですので、コメントも残しやすいです^^
8. お友達帳機能がついています。
お友達の、
「名前」「ブログ名」「URL」「メルアド」を登録でき、
メールを書きたいな、って思ったときにすぐに
メールが書ける機能です。
詠美が思う、画期的な機能は、
3.保存・読込機能と、
7.ブログ検索機能でしょうか?
私はふだん、コメント回りは、
RSSを購読しているんですね。
で、更新があったブログにだけ、
コメント回りに出かけるようにしているのですが、
それだと、新しく行くブログっていうのは
増えないですよね。
相手さまから来ていただいたときにしか、
新規で行くところが増えないということになりますので、
新規開拓したいときに、この、7.ブログ検索機能
というのが役に立ちます。
たとえば、最近の私は、
インパクトブランディングアフィリエイト術セミナーパックの
レビュー記事を書いているので、
関連する記事にコメントを残したい!と考えて、
「インパクトブランディングアフィリエイト術セミナーパック」で
検索すると、最近そのキーワード関連で更新された
ブログ記事がどんどん見つかります^^
例えばあなたが、温泉ブログに
有馬温泉の記事を書いたときなどは、
「有馬温泉」などで検索すると、
有馬温泉について最近かかれたブログ記事が
さくさく見つかるというわけです^^
コメント回りするだけでなく、
次にブログ記事を書くネタもいっぱい拾えますよね^^
で、温泉関連のブログに、
「温泉大好き女将☆詠美」 ←仮ですよ・・・汗
とかで、コメントを残したそのあとに、
次は、自分の持ってる別のブログ
「お掃除カリスマ主婦詠美」 ←憧れてるだけですがね・・・
に、スチームモップの記事を書いたら、
次は「スチームモップ」で検索して、
3.登録情報の保存・読込機能で
「お掃除カリスマ主婦詠美」の情報を出してきて、
またコメント回りをする、という感じです。
これ、結構画期的だと思います^^
更新型(量産型ではない)物販アフィリエイトを
されている方には、めっちゃ使えるんじゃないかなって
思います。
ですが、このツールには、短所もあります。
短所1.ブラウザ内蔵型なので、
応援クリックなどをしたとき、別窓でIEが
立ち上がるのですが、これに時間がかかります。
(追記)この時間は、あなたがお使いのPCのスペックに左右されます。
私のPCでは、新しいIEのウインドウの立ち上がりに数秒かかります^^;
短所2.短所1と同じ理由で、
最新記事が別窓で開いたときは、
最新記事画面が、IEで立ち上がるので、
自動挿入されるはずの文面が、反映されません。
短所3.ブログによっては、内蔵のブラウザで
うまく書き込みができない場合があり、
ストレスを感じます^^;
ということで、
詠美は、現状で、まだ、新規開拓に着手しておらず、
いつもの常連の皆さんのところにしか
コメントに行っていないので、
やっぱりコメント回りはツールを使わずに
RSSから行ったほうが楽で、
このツールを使っていません^^;
でも、コメントするブログを新規開拓する場合、
物販ブログなどのコメント回りで、
ランキングの応援クリックをする必要がない場合は
かなり使えるツールだと思いますし、
その場合は使います!!!
こんな感じのツール、「ブロコメドカーン」。
コメント回りの達人、大田さんが、
毎日メインで使われているツールですので、
活用する価値は大だと思います☆
あなたも、自分に合った使い方を見つけてくださいね☆
関連記事:
インパクトブランディングアフィリエイト術セミナーパック販売開始!
インパクトブランディングアフィリエイト術セミナーパック大田さんって?
インパクトブランディングアフィリエイト術セミナーパックはあなた向け?
詠美さん、こんばんは。
町田です。
私はまだこのツール、試してないんですよね。
うまく使えば相当使えそうですね。
特に私のような無精者には向いてそうです。(笑)
こんばんは高山です
ツールは使い方次第でどちらにも転がりますからメリットもデメリットもあります
要は使い方ですね
応援します
詠美さん、今晩は♪
いつもお世話になっております。
なかなか便利なツールみたいですね!
あ、この大田さんていう人知ってます。
結構、実践されている方もいらっしゃいますよね。
私は、JIEAに加盟しているところが気にいっています。
応援です☆(^。^)
詠美さんこんにちは^^
えめまです
なるほど^^;
自分も持っているのに知らない事が一杯(~_~;)
すごく勉強になりました^^
ありがとうございます。
とりあえずは必要ないのかな~
なんて思っていたのでまだ立ち上げても
いませんでした^^
早速試してみようかな^^
それでは
詠美さんに良いことがありますように
応援していきます^^
おはようございます。りん太です。
いつもお世話様です。
そういえば、そんなツールが付属していたんですね。
実はまだ買っていなかったのですが、
欲しくなってきました。
応援ポチッ!!
さくです
季節の変わり目か、風邪を引いてしまい
なにもできずでした^^
復活したので、またよろしくです
うちの環境ではブラウザの立ち上がりは
早いですね
ストレスもさほどないです
>内蔵のブラウザで
うまく書き込みができない場合があり・・
これは各ブログの仕様の違いによるものなので
割り切るしかないですね~
おそらくver.upされる度に対応ブログは
ふえていくのでしょうね
こんにちは
ご訪問ありがとうございます
画期的ナツールみたいですね!!!
コメント回りがまた広がっていきますね!!!
私はアナログだから 手動で 四苦八苦してます
心を込めて今日も応援いたしました
>町田さん☆
新規開拓をガンガンやる!というときに
力を発揮すると思います☆
コメント回りに力を入れたい人には
使えるアイテムですね♪
応援ありがとうございます☆
>高山さん☆
時間短縮にもってこいのツールですよ~^^
このツールの使い方PDFにはコメント回り達人の
大田さんの、詳しい「コメント回りの仕方」の
説明がついていますしね☆
応援ありがとうございます♪
>Yebisuさん☆
そうなんですよ~^^
信頼できる証ですよね!
応援ありがとうございます♪
>えめまさん☆
私もまだ活用できていないのですが、
ガンガンにコメント回りに行きたくなったときには
使えるアイテムだと思います^^
この記事を書くにあたって、
一生懸命使ってみましたよ^^;
応援ありがとうございます♪
>りん太さん☆
コメント回りに超力を入れたい、
ブログメインの人には便利なツールです^^
応援ありがとうございます♪
>さくさん☆
IEの立ち上がり時間には、
PCによって差があるんですね^^
私のPC超遅いので、困っていましたけど
皆さんがそうだというわけではないんですね!
対応ブログ、今後も増えるといいですよね~!
応援ありがとうございます♪
>hayatokeikoさん☆
私もほぼアナログですよ~^^
でも、便利なツールを使いこなして
時間を短縮できるところは短縮できたほうがいいですよね^^
応援ありがとうございます♪
詠美さん こんにちは
たぬきちです(*´∀`)r
>登録したお友達のブログを、フォルダ分けできます。
これに私は魅力を感じますね
ジャンルが分かれていれば
後でコメント別に新らに定型文を
用意できると思いますしw
内臓ブラウザ型ですか・・
その辺は開発者の方に相談すれば
改善してくれるかもしれませんね
応援ぽちん
>たぬきちさん☆
うんうん、そうなんです。
フォルダわけ機能は絶対使いますよね^^
たぬきちさんのブログは先輩フォルダに入っていますよ(笑)
応援ありがとうございます♪
こんにちは!
サト愛です。
うちのブログへのコメント&応援に
感謝です。
良さそうなツールですね^^
うまく使うと、コメント回りが
さらに、楽しくできそうですね~
応援します!ぽち^^
アフィリ息子です♪
すげぇ~!わかりやすい解説
ありがとうございます。
僕も丁度説明しようとしてたので
この記事使わせてもらおうかな^^
ブログ応援ぽちっ♪
>サト愛さん☆
そうですね^^
新規開拓には使えるツールだと思います~^^
応援ありがとうございます♪
>アフィリ息子さん☆
トラックバック受付中ですよ~(笑)
ぜひどうぞ(笑)
応援ありがとうございます♪
詠美さん、こんばんは。
正直、情報商材の購入はしばらく控えよう・・・と思っていたのに、
詠美さんの記事を見ているとつい欲しくなってしまいます(笑)
とは言え、まだまだ実践できていない他のノウハウも多いため、
今は購入を我慢します(><)
応援です♪
>YO-TAさん☆
実践しなければいけないものがあるときは
新しいのを買っちゃダメですよ~!
実践しないことには稼げませんからね^^
頑張ってくださいね☆
応援ありがとうございます♪
こんにちは
時間短縮できて、効率もアップ!
ツールは使い方しだいですね
私の場合ブラウザをIE、FireFox、GogleChromeの3つを用途別に使い分けてます
コメント周りにはGoogleChromeがお勧めです